« 「保護者・実践家向け合宿2019」のご案内 | トップページ | 行動分析学道場2020募集開始(追記:オンライン開催となりました) »

2019.07.03

家庭犬トレーニング研修キャンプ in 軽井沢2019

奥田健次の教育改革ぶろぐろ部の事務局です。

行動コーチングアカデミーからのご案内です

さて、こちらも毎年恒例、山本央子先生のご指導による家庭犬トレーニング研修キャンプを募集開始します

奥田先生曰く、「臨床的、実践的なため、技術を身につけたい方が参加すべきキャンプ」です。

2泊3日、犬たちと仲間たちと山本央子先生らと共に暮らしながらトレーニング方法を学びます

今年で8年目になります。

山本先生のご指導によって犬とトレーナーたちが確実に変わっていきます。

飼い主&行動コーチングアカデミー学校長として奥田健次先生も参加されますが、毎回感動的だと聞いております

奥田先生からコメント、いただきました

座学では役に立ちませんね。トレーニングなのですから、実際に生きている犬たちを動かすためのトレーニングを受けないと、上達しません。

座学は「なんか聞いた、いくつか見た。出来そうな気がする」という気持ちにさせられるものですが、いつも言っているように、いくらプロのテニスプレーヤーのサーブを見ても、コートの上でやってみるまでは「出来た」とは言わないわけです。

ところが、厄介なことに座学のほうで認定証などもらえると、実力が無いのにカタチだけあるという状態になり、勘違いは余計に拡大していくことでしょう。

人間の臨床も同じようなところがあり、資格などで権威をPRすることになりがちです。

科学ならば権威をPRするよりもデータを取って、常々検証し続ける地道な作業が必要になってきます。

その点、毎年来られる学生さんたちのほうが、変なプライドみたいなのが無いために学びが大きいように見えます。

山本先生のご指導を受けて、実践力を付けたい方、自分のスキルを磨きたい方が、お越し下さい。

獣医、動物関係の職種の方々、動物のトレーナーなどを優先的に受け入れようと思いますが、今回も若干名「見学者」も募集します。ただし、見学者とて目的がはっきりしない方等はお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

以上、奥田先生からのコメントでした。

こちらのキャンプの参加対象は限定です。

狭い業界のようですので、山本先生や奥田先生のお知り合いの方やご紹介の方を優先しますので、そういった紹介がもらえそうな方は、先生方にご相談してみて下さい。「誰の紹介もなければ断る可能性もあります」と、学校長である奥田先生は言っておられます。まずはご相談下さい。

募集要項やご案内、申込み方法などは次のファイルをダウンロードして下さい。

なお、昨年よりも費用が若干高くなっておりますが、昨年までは現地で徴収していた保険代、食費、懇親会費などを込みにさせていただきました。

エクセルファイルの申込書に「ハンドリング希望」または「見学者として参加希望」か、明記していただきますようお願いいたします。

費用のお支払いは申込みが受理されて参加が認められてからでお願いします。受理され、費用が確認でき次第、現地住所他のご案内をいたします。

ダウンロード - efbc92e5aeb6e5baade78aace7a094e4bfae2019e4bfaee6ada3e78988.doc

ダウンロード - e4ba8be5898de382a2e383b3e382b1e383bce38388e58f8ae7a094e4bfaee794b3e8bebce7a2bae8aa8de794a8e7b4992019e58e9fe69bb8re.xls

申込み先のメールアドレスは、上記の添付ファイルからご確認下さい。(PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Reader(R)が必要です。 お持ちのパソコンにインストールされていない場合は、Adobeのホームページからダウンロードしてください。)

多くの方のお申し込み、お待ちしています。こちらの家庭犬トレーニング研修の申込み締切は、8月25日午後5時となっております

はじめて参加される方、まだお読みでない方は、もし入手可能なようでしたら下記の教科書を読んでおいて下さいませ

文責:奥田健次の教育改革ぶろぐろ部の事務局

 

Posted by 事務局 お知らせ |