保護者向け合宿2015のご案内
奥田健次の教育改革ぶろぐろ部の事務局です。
今年も保護者向け合宿、開催されることになりました
ご案内をこちらにアップいたしました
昨年までの保護者向け学生向けの合宿も大好評で、全国各地から奥田先生の方法や行動分析学の基礎を学びたいという保護者が集まりました
また専門家を目指す学生さんの参加もありました
ご案内のPDFファイルは、次からダウンロードして下さい。定員を満たした時点で募集を停止いたします。
※申込み書のダウンロードは終了しました。
奥田健次先生からのコメントです。
今年は演習やワークだけでなく実習も入れるつもりです。実演します。ただし、「うちの子はまだ無理」とか「うちの子は、そんなのはもう出来ているし参考にならない」という姿勢の人は、申し込んでこないで下さい。教育相談が目的ではないからです。原理や応用例を学んで、頭を柔らかくしてもらいたいと思っています。
毎回お伝えしていますが、お子さんや特定の子どもについて相談を目的としたご参加は固くお断りします。
定期的な相談と、合宿とは目的も機能もまったく異なるからです。
夕食会や懇親会とかは楽しくやりましょう。マンガ版アスペルガー先生の貴重な原画など、スペシャルなものもご覧頂けます。笑
先生からのメッセージは以上です。
社会人として大学に入り直したり通信教育を受けるまでは経済的にも時間的にも負担が大きすぎる方などに、年に1度の大人も学ぶことのできるこの保護者合宿を楽しみにしてくれている人もいると聞いています。
昨年の『保護者向け合宿2014』に参加された方には、リピーター割引価格になっています。 この2日だけの合宿に参加すれば、奥田先生のご指導を受けることができるのです。また、大好評だった仁藤先生のワークショップもお楽しみにして下さい
ふるってご参加をお待ちしています
ただし、案内にも書かれていますが、お子さんの相談のために参加することはご遠慮下さい。あくまで、保護者自身が学んで身につけて、自宅で実践していただけるためのものと捉えてお申し込み下さい。
今回の合宿の事前課題として指定されている教科書を、下記にリンクを貼っておきます。
他にも、奥田先生の図書類を読んでおられることを推奨します。
文責:奥田健次の教育改革ぶろぐろ部の事務局
最近のコメント