« 現職教員にも教員免許更新制度の可能性が | トップページ | “すぎ”だらけ(too muchなアメリカン) »

2006.05.26

ボーイング777の機内より

便利な世の中だ。

いま、この記事は米国に向かう機内ボーイング777の中で書いているところ。噂には聞いていたが、機内に持ち込んだパソコンをワイヤレス接続できたのだ。これで、研究室環境が整った。ゆっくり休めばいいのに、ついついネット環境が整うと仕事をしてしまう。ワーカホリック全開だ。

しかし、これ無料サービスかと思えばそうではない。ボーイングさん、ちゃっかりお金を取るわけね。なんだか接続スピードもサクサク感がないくせに、安くないお値段。1時間10ドル、2時間15ドル、3時間18ドル。んで、24時間までの定額で27ドル。だれが、24時間も飛行機乗るねんって! あ、ハイジャックされたときには、24時間定額がお薦めかも。

飲み物サービスでの会話。またも、ペリエネタ。

CA「飲み物は、何になさいますか?」
自分「ペリエ、ありますか?」
CA「ペリエにはレモンかライムかお入れしましょうか?」
自分「では、ライムで」
(数分後)
CA「奥田様、あいにくライムを切らしておりましてレモンでもよろしいでしょうか?」
自分「あ、構いませんよ」
(ペリエでない水色の缶からサーブしてくれる)
自分「それはどちらのメーカー?」
CA「こちらはアメリカのものだと思います。すみません、ペリエも切らしておりまして」
自分「いや、構いませんよ」
CA「炭酸が弱いようでしたら、ソーダ割り用のものをお持ちしましょうか?」
自分「ソーダ割り用のは、炭酸強いっすか?」
CA「ペリエほどではありませんが、炭酸の強いのがお好みなんですね」
自分「ええ」

やっぱ、ペリエがええね。成田のラウンジにはあったよ。

いま、アリューシャン海峡上空だ。はあ…。大東亜戦争のときに、日本海軍にこの機材1機でもあったらなあ。

 

にほんブログ村 政治ブログへ ←ポチっと一押しに感謝。

関連記事:
お気遣い、すみません。
ペリエにしな、ペリエに。
ペリエ、あ〜

Posted by 奥田健次 脱力系 |