« ブログ内検索が! | トップページ | りょうま通信vol.9 »

2006.02.10

ネーネーズ

驚きました。ちょっと前のことなのだけど。

いつものように仕事を終えた後、宜野湾にある『ライブハウス島唄』に連れて行ってもらいました。

nenes ここは知名定男とネーネーズの本拠地。その日はネーネーズのライブだったさ。

1stステージ前から1番前のテーブルに陣取って、『ちゃんぷるー』やら『ひらやーち』などを食べていました。

ライブの中盤、いきなりネーネーズMCが「今日はお誕生日のお客様がおられます!!」と言うんですね。「誰やろ?」と思っていたら。「おくだせんせぇ! どこですかぁー?」と叫ぶわけ。

[えーっ、おれかよ?][聞いてねーよぉ]

って感じ。自分「しにしかむー(びっくりした)!」って言ったら、ネーネーズが「うちなんちゅ?」って聞くので、「しまないちゃーダヨ」って答えたさ。

スタッフがバースデーケーキを持ってきてくれてさ。ネーネーズの三線と生唄、客席のみなさまで「Happy Birthday to You」を歌っていただきました。自分、こんなのスゴイ苦手なんですけど(汗)。

曲の後にローソクの火を吹き消すでしょ。みんなが固唾を飲んで見守る瞬間さ。仕方がないので、ここで必殺技をかますわけ。必殺『め組』の男!!

一気に、一本ずつローソクの火を指でつまんで消火いたしました。この芸は小学校の頃からやっているねんけど、ネーネーズや会場のみなさんの驚きと笑いをいただきました。

ネーネ「そんな消し方ってあるんですかぁ、内地では!?」
自 分「結構、流行ってるんちゃうかな」
ネーネ「初めて見ましたよぉ」
自 分「沖縄でも今年の秋ぐらいまでには流行ると思うけどねぇ」

バースデーケーキは半分、ネーネーズの楽屋に差し入れ。

2ndステージには「おくだせんせぇ、ケーキ食べましたよぉ☆」とお礼を言われ、最後の3rdステージではネーネーズの曲の中に、即興で「おくださーん!!」って歌詞の中に入れて歌ってもらえました。リクエスト曲にも応えてくれたし。いっぱい、ありがとう。ありがとうの気持ちを、うちなーぐち(琉球言葉)で何て言うんやったっけ? 分からんかったんで、最後の曲が終わってネーネーズが舞台袖に出ていくときに、

「めんそーれ!!」

って叫んでしまったよ。これ「いらっしゃーい」という意味やん(笑)。大ボケですわ(爆)。

企画して下さった親御さんたち、ありがとうございます。ライブに来ていたアイヌ民族のお客さんと、最後まで一緒に楽しんだネーネーズ追っかけファンのおじさんと仲良しになりました。まさに『いちゃりば、ちょーでー(出会えば皆、きょうだい)』さぁ。

20060120 ネーネーズのCDにもサインしてもらったさぁ。最新アルバム『愁』。下の『GOLDEN☆BEST』にも結構、馴染みのある曲が入ってますね。沖縄ミュージックで癒されたい方、聴いてみて。

 

にほんブログ村 政治ブログへ ←ポチっと一押しに感謝。

 

 

 

Posted by 奥田健次 音楽脱力系 |